VG-Syncのブログ

ここでは、法人向け暗号化オンラインストレージ「VG-Sync」について書かせて頂きます。

オンラインストレージとNASの使い分け

オンラインストレージとNASを容量単価として比較する時、大容量ストレージを使いたいと考えた場合、社内にNASを設置して使ったほうが大容量が比較的安価に使用できると考える方が多いでしょう。では、オンラインストレージを使用するメリットとは何でしょうか。

[NASの機能はオンラインストレージが不要になるほど万能なのか]

大容量NASを安価に購入して、社内でファイルサーバとしてデータの蓄積等に使用したり、NASのリモートアクセス機能を使用して外出先からアクセスできるものもあります。技術は日々進歩するもので、クラウドバックアップ(NAS内のデータのオンラインストレージへのバックアップ)機能付きのNASもあるようです。ここでのクラウドバックアップとはその名の通り、NASからのデータバックアップを主眼に置いており、リモートアクセス機能とは疑似的にインターネット上のファイル共有のような機能を提供しているように考えることができます。

[NASのリモートアクセス機能とセキュリティ]

ただ、社内に設置されているNASに、インターネット経由で社外からファイアウォールを越えてアクセスする場合は初期設定が大変な場合もあります。また、セキュリティ面においても、社内のNASへのリモートアクセスは基本的に社員向けと考えるため、社外の協力会社や関係者への公開をどうするか、社内のNASを社外(インターネット上)に公開する危険性(社外からのリモートアクセスは許可したくない)など、懸念点や要検討事項も残る場合も想定しなければいけません。

[VG-Syncのファイル転送機能]

上記の懸念点等を考慮した上で、NASのリモートアクセス機能を使うのもよいでしょう。ではNASと棲み分けできるVG-Syncの機能とは何でしょうか。弊社の法人向け暗号化オンラインストレージVG-Syncでは、バックアップ用途の他に、ファイル転送/オンライン共有フォルダという側面があり、特にファイル転送機能に着目してみてください。VG-Syncはファイル転送に特化したサービスではありませんが、ファイル転送にも使える暗号化オンラインストレージです。(電子メールに添付できない)大容量ファイル(例: 高精細な画像/写真、長時間動画ファイル等)のインターネット経由での受け渡しの際にはVG-Syncの利用をご一考ください。

http://vg-sync.jp/column6.html